慶応受験

これを知らなきゃ損!慶應経済A方式入試問題の“突破ポイント”を現役東大併願者が全公開🔥

2025年度の慶應義塾大学経済学部A方式に現役合格しました。東大の併願だったので対策にかけられる時間は少なかったのですが、短い時間でも効果的に対策できる方法についても書きたいと思います。慶應経済について私大の雄、慶應義塾大学ですが、特に経済...
未分類

東大オープンを受けてみた。ライバルの顔を確認してきた。

※現役生時代に書いた記事です。第2回東大オープン(秋)を河合塾に受けに行きました。第1回(夏)も受験し圧倒的な難易度に圧倒されたのですが、今回は、前回の反省も生かして「とりあえず解答欄はいろいろ書くぞ」の精神で受験してまいりました。東大受験...
東大受験

東進の全統高模試「決勝大会」に行ってみた。タダでホテル泊まれてパンケーキも食えた

秋に東進の全国統一高校生テスト(共通テスト模試)を受けたところ「決勝大会」なるものに呼んでいただき、実際に行ってみたのでレポートします。決勝大会とは全国統一高校生テストとは東進がやってる二か月ごとの共通テスト模試の特別バージョン(年二回開催...
東大受験

東進の神講師シリーズ 青木純二先生

国立医学部現役合格した僕が受験生時代にお世話になった大先生方を紹介していく「東進の神講師シリーズ」。今回はハマりにハマった数学の青木純二先生です。青木純二先生素晴らしい講師がそろう東進の数学講師陣ですが、難関大受験者(特に東大)に高い人気を...
東大受験

僕の数学力は数学の真髄が9割。ガチでスゴいから布教させてくれ

東進には「数学の真髄」という青木純二先生の講座があります。ぼくは通期講座の数学の真髄は受けていないのですが、東大特進コースの数学の真髄をオンラインで受講しています。知ってる方も多いかもしれませんが控えめに言って超分かりやすいです。僕が一番凄...
東大受験

東大理系の有力な併願先をガチ考察 東大落ちはどこに行く? 後期、私立、浪人、etc…

誰もが知る日本一の大学、東京大学。歴史ある東京都心のキャンパス。各界で活躍する卒業生たち…。私も東大を目指すロマンにとりつかれた一人です。しかし、東大入学を夢みて足切り突破し、ついに二次試験にたどりついた受験生のうち、半数以上が不合格となる...
未分類

「世界をセッケンする」漢字で書けますか?

大体の国語のテストで出題される漢字問題。漢字を書かせるもの、読みを問うもの、漢字の熟語中での意味を問うものなど出題形式はさまざま。ところで「世界を"セッケン"する」と漢字で書けますか?この「セッケン」の問題はいつかの東大模試で出題されて答え...
未分類

東進模試でZ判定が出た人へ。

東進模試が返ってくる日、楽しみなのは志望校判定です。志望校判定なんて鵜呑みにするな!とよく言われますが、分かりやすい指標だし、結局判定をハイパー気にしてる今日この頃です。さあ結果をみるぞ!って…えぇ!Z判定だらけやないかいふつう判定は良い順...

クラレの一株優待カレンダーが到着!たった一株で大企業からの贈り物⁉

化学メーカークラレには、1株の保有からもらえる一株優待があります。今回はその一株優待について紹介します。カレンダーが届いた!カレンダーがもらえるのは6月権利の優待です。翌年のカレンダーが貰えます。配当の書類と一緒にカレンダーのお知らせが入っ...
未分類

ハイブランド初心者の僕が独断で選ぶ知名度リスト

最近都会でハイブランドのかっこいいブティックを目撃してからというもの、ネットで各ブランドの歴史とか調べまくってブランドが放つ魅力のとりこになっています。今までブランド物なんて全く興味もゆかりものりたまもなかったわけですが、いろいろ調べている...