大学受験 土日返して!でもちょっと楽しかった東進同日模試【新課程ver.】 ※2024年1月の記事です2024年1月13日、14日は東進の共通テスト同日体験模試を受けてきました。ありがたいことに我が高校でも進研模試を同じ日に開催してくださるので忙しい土日になりました。来年(2025)度から共通テストが新課程に移行す... 2025.05.25 大学受験東大受験東進
東進 〈目指せメジャー〉向上得点って結局何なの?東進向上得点リーグを勝ち抜いてみた話 東進生なら必ず目にするであろう「向上得点」。東進POSに入るとど真ん中に表示されます。ぼくは向上得点はなるべく向上させたい派ですが、向上得点は気にしないという人も、そもそも向上得点って何だっけ?という人もいるでしょう。今回は東進の向上得点に... 2025.05.24 東進
大学受験 慶應の給付型奨学金が年収1200万円までOKだった件【学問のすゝめ奨学金】 私立の雄、慶應義塾大学ですが、難関大学であるとともに「金持ち」のイメージがあるかもしれません。地方から下宿となると学費と一人暮らし代のダブルパンチで断念…という人、給付型奨学金は所得制限が厳しいから貸与を受けて…という人は僕のまわりにも実際... 2025.05.22 大学受験慶応受験
未分類 【大学生無料】有料版Geminiが12ヶ月間タダなので登録してみた 「レポート作成がもっと楽になったら…」「研究で画期的なアイデアが欲しい…」「就職活動、何から手をつければ…」そんな悩みを抱える日本の大学生の皆さんに朗報であります。 Googleが提供する最先端AI「Gemini Pro」を含む「Googl... 2025.05.22 未分類
大学受験 30万円割引してくれる河合塾 前期に落ちた僕のもとに、河合塾から浪人のお誘いが来ました。開封してみると…。特別奨学生として30万円免除してくれるそうです。すごいですね。元の値段がいくらかは書いてませんが。ネットで調べてみると、値引きにはグラデーションがあって、最大で50... 2025.05.18 大学受験
慶応受験 これを知らなきゃ損!慶應経済A方式の“突破ポイント”を現役東大併願者が全公開🔥 2025年度の慶應義塾大学経済学部A方式に現役合格しました。東大の併願だったので対策にかけられる時間は少なかったのですが、短い時間でも効果的に対策できる方法についても書きたいと思います。慶應経済について私大の雄、慶應義塾大学ですが、特に経済... 2025.05.17 慶応受験
未分類 東大オープンを受けてみた。ライバルの顔を確認してきた。 ※現役生時代に書いた記事です。第2回東大オープン(秋)を河合塾に受けに行きました。第1回(夏)も受験し圧倒的な難易度に圧倒されたのですが、今回は、前回の反省も生かして「とりあえず解答欄はいろいろ書くぞ」の精神で受験してまいりました。東大受験... 2025.05.15 未分類
東大受験 東進の全統高模試「決勝大会」に行ってみた。タダでホテル泊まれてパンケーキも食えた 秋に東進の全国統一高校生テスト(共通テスト模試)を受けたところ「決勝大会」なるものに呼んでいただき、実際に行ってみたのでレポートします。決勝大会とは全国統一高校生テストとは東進がやってる二か月ごとの共通テスト模試の特別バージョン(年二回開催... 2025.05.11 東大受験東進
東大受験 東進の神講師シリーズ 青木純二先生 国立医学部現役合格した僕が受験生時代にお世話になった大先生方を紹介していく「東進の神講師シリーズ」。今回はハマりにハマった数学の青木純二先生です。青木純二先生素晴らしい講師がそろう東進の数学講師陣ですが、難関大受験者(特に東大)に高い人気を... 2025.05.10 東大受験東大特進コース東進
東大受験 僕の数学力は数学の真髄が9割。ガチでスゴいから布教させてくれ 東進には「数学の真髄」という青木純二先生の講座があります。ぼくは通期講座の数学の真髄は受けていないのですが、東大特進コースの数学の真髄をオンラインで受講しています。知ってる方も多いかもしれませんが控えめに言って超分かりやすいです。僕が一番凄... 2025.05.04 東大受験東大特進コース東進