共通テスト

大学受験

共通テストリサーチは当たるか

共通テスト受験のすぐ翌日、全国の受験生の仕事は「自己採点ののち得点・志望校入力」です。入力した得点は大手の予備校で分析され、数日後にボーダー偏差値や合格可能性が返却されてきます。この結果をもとに、国公立大学の出願先を決めていくことになります...
大学受験

東進の情報模試を受けてみた。【医学部合格】

(受験生時代に書いた受験記事をいまさら公開します。懐かしい。)僕が通う東進は2025年度からの共通テストの新たな出題科目、「情報I」に対応すべく、「共通テスト『情報I』体験模試」を開催しています。僕が受験する2025年度は初めての出題になる...
大学受験

土日返して!でもちょっと楽しかった東進同日模試【新課程ver.】

※2024年1月の記事です2024年1月13日、14日は東進の共通テスト同日体験模試を受けてきました。ありがたいことに我が高校でも進研模試を同じ日に開催してくださるので忙しい土日になりました。来年(2025)度から共通テストが新課程に移行す...
東進

同日模試の謎~評論文とリスニングと

東進には共通テストの同日体験受験という模試があります。共通テストが行われる当日の午後に、実際にその日に行われた共通テストを解くというものです。ぼくは今度の同日模試が本番一年前なので、次は自分の番だとドキドキしています。さてそんな同日模試です...