模試

大学受験

土日返して!でもちょっと楽しかった東進同日模試【新課程ver.】

※2024年1月の記事です2024年1月13日、14日は東進の共通テスト同日体験模試を受けてきました。ありがたいことに我が高校でも進研模試を同じ日に開催してくださるので忙しい土日になりました。来年(2025)度から共通テストが新課程に移行す...
東大受験

東進の全統高模試「決勝大会」に行ってみた。タダでホテル泊まれてパンケーキも食えた

秋に東進の全国統一高校生テスト(共通テスト模試)を受けたところ「決勝大会」なるものに呼んでいただき、実際に行ってみたのでレポートします。決勝大会とは全国統一高校生テストとは東進がやってる二か月ごとの共通テスト模試の特別バージョン(年二回開催...
未分類

「世界をセッケンする」漢字で書けますか?

大体の国語のテストで出題される漢字問題。漢字を書かせるもの、読みを問うもの、漢字の熟語中での意味を問うものなど出題形式はさまざま。ところで「世界を"セッケン"する」と漢字で書けますか?この「セッケン」の問題はいつかの東大模試で出題されて答え...
未分類

東進模試でZ判定が出た人へ。

東進模試が返ってくる日、楽しみなのは志望校判定です。志望校判定なんて鵜呑みにするな!とよく言われますが、分かりやすい指標だし、結局判定をハイパー気にしてる今日この頃です。さあ結果をみるぞ!って…えぇ!Z判定だらけやないかいふつう判定は良い順...
東進

同日模試の謎~評論文とリスニングと

東進には共通テストの同日体験受験という模試があります。共通テストが行われる当日の午後に、実際にその日に行われた共通テストを解くというものです。ぼくは今度の同日模試が本番一年前なので、次は自分の番だとドキドキしています。さてそんな同日模試です...
東進

東進模試に必要な持ち物、時間割、注意点、返却時期を現役東進生が徹底解説。初めての模試で失敗しない

全国統一高校生テストという東進模試に初めて行ったときは勝手が分からず緊張したものです。そこで今回はぼくの体験を踏まえて東進模試の持ち物、時間割や注意点、結果の返却時期についても紹介します。