「上場来高値更新」銘柄はこうやって調べる

hiyoko

国立医学部医学科1年生。2025年度入試で田舎の公立高校から某地方国医に現役合格。現在は学業とブログでの発信に関心を持ち活動しています。ブログを通して医学生の日常や合格までの勉強法などお届けします。東進衛星予備校、東進東大特進(5教科特待)、Z会(通信教育)を利用していました。

hiyokoをフォローする
※アフィリエイト広告を利用しています。
※アフィリエイト広告を利用しています。

上場来高値を更新した銘柄はその企業が上場してからこれまでの歴史の中で最も高い株価をつけており、それより高い取得額で保有している人がいないので上値が軽い可能性があり、いわゆる「新高値ブレイク」投資法の候補になったり、市場の勢いも分かったりするため「上場来高値更新銘柄」は注目したい銘柄群です。バフェット効果で総合商社株が連日更新を続けていたり、11月でいうと東京エレクトロンや日立製作所が高値更新していました。まあいつまでも永久にあがり続ける銘柄なんてないんですが。(投資は自己責任でお願いします。)

証券会社やYahoo!ファイナンスに年初来高値・安値などで絞り込める便利な銘柄スクリーニング機能がありますが、上場来高値で絞り込めるスクリーニングはあるのでしょうか。そこで今回は上場来高値銘柄の調べ方・検索方法を紹介します。

株探ニュース

上場来高値更新銘柄は株探で見ることができます。
https://kabutan.jp/
「上場来高値」で記事検索して日付順にすると、毎日配信の「本日の【上場来高値更新】…」という記事と、隔週配信の「今週の【上場来高値銘柄】…」という記事が見つかると思います。毎日更新のニュースは20時10分ごろ、一週間の銘柄一覧は週末土曜日の朝9時ごろに更新されているようです。証券コードを押すと銘柄情報にとべるのはめちゃくちゃ便利です。ちなみに上場したての銘柄は集計に入らないようです。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202311250111
今週はこんな感じです。一週間分の更新銘柄をまとめてくれているので、高値更新後下落している銘柄も確認できます。また、Yahoo!ファイナンスのニュース欄でも、株探が配信している同じニュースを見ることができます。

MARKETSPEED 2

楽天証券のトレーディングツールです。ログインしなくても無料で利用できるのでダウンロードして使ってみましたが、一定の制限があり上場来高値銘柄の一覧をみるにはログインが必要なようです。ただ、ログインすれば見れそうなのは分かりました。でもぼくはログインできないから見れないのです。

その他の検索ツール

ぼくはどうしても上場来高値銘柄のスクリーニングをしてくれるサービスが欲しくていろいろ探しているのですが、年初来高値・年初来安値はあってもなかなかスクリーニングまでは見つかりません。上場来ではありませんが、10年来高値・安値銘柄は日経新聞電子版や会社四季報オンラインで一覧を見れます。これはこれでめちゃくちゃ便利です。数学で言うと上場来高値⊂10年来高値(上場来高値は10年来高値に含まれる)ですからね。

以上、上場来高値銘柄の調べ方でした。


こちらもおすすめ