東進模試に必要な持ち物、時間割、注意点、返却時期を現役東進生が徹底解説。初めての模試で失敗しない

jironist

ど田舎の高校2年生です。遅れがちながらも大学受験に向けて勉強しています。いろいろ考えていること、記録しておきたい僕の持論です。Z会・東進衛星予備校・東進東大特進

jironistをフォローする
東進
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。 ※PRを含みます。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。 ※PRを含みます。

この記事では東進模試に必要な持ち物や時間割、模試を受けるうえでの注意点や詳細を、現役東進生であるぼくの体験を踏まえて解説します。東進では共通テスト型の模試に加えて各難関校に対応した二次試験型模試や情報模試など、とてもすべては受けきれないほど頻繁に模試があります。何回も受けて相当模試慣れしてきましたが、東進生以外も無料で受けられる全国統一高校生テストという模試に初めて行ったときはやはり勝手が分からず緊張したものです。そこで今回はぼくの体験を踏まえて東進模試の持ち物、時間割や注意点、そして結果の返却時期についても紹介します。

こちらもおすすめ。

東進模試におすすめの持ち物

  • 筆記用具
    これはどんな試験でも同じですが、鉛筆(シャープペンシル)、消しゴムはマストです。答案はスキャンするので濃いめの鉛筆がいいです。僕は定規やコンパスも持っていきます。
  • 腕時計
    あなたのテスト会場に見やすい時計がついているとは限りません。必ず、自分用の腕時計を持っていきましょう。時間が分からない模試はとても辛いですし、時間配分も考えたいところなので時計は必須です。
  • 羽織るもの
    こればっかりは校舎や担当者によりますが、ぼくが初めて行ったところは冷房ガンガンで寒すぎておなか痛くなりました。
  • 軽食
    教科によりますが共通テスト型模試なら一科目およそ一時間くらい集中し続けて、休憩時間の後すぐに次の教科のテストになります。これを半日ないし丸一日繰り返すので、体力・集中力の勝負にもなってきます。休憩時間にパッと食べられるお菓子や飲み物など軽食を持ち込んだほうがいいかもしれません。僕はコンビニで売っているチョコが何個か入ったやつを持っていってぱくぱく食べています。
  • 受験票

時間割について

模試の時間割は東進のホームページ(東進ドットコム)上で確認できますが、これは時間割で、細かい時間割はあなたが受験する校舎によって前後する可能性があるので注意してください。当日の時間割が分からなければ校舎に聞いたほうがいいです。

注意点

  • 昼食
    昼を越す場合は昼休みが設けられていると思いますが、昼食をどう摂るかは考えましょう。ぼくははじめの数回は調子に乗ってラーメン屋巡りをしていましたが、午後眠くなるだけの行為だと気づいてやめました。たまたまかもしれませんが昼ラーメンをやめてから模試の成績が少し改善しました。たまたまかもしれませんが。
    ぼくの校舎では家から弁当かなにかしら持ってきて食べる人が多いです。ぼくは休日に親に弁当を頼むのが申し訳ないのと東進の校舎の近くにスーパーマーケットがあるので、そこでおにぎりとかサラダを買って済ませます。しっかり体力を補充しつつ満腹にならないようにということだけ気をつけています。共通テスト本番のつもりで昼ご飯を用意してもいいですね。
  • 個人マスター
    少なくとも共通テスト型模試では「個人マスター」という、自分の名前や志望校を記入して提出するシートがあります。他の科目のマークシートと一緒にとじられています。けっこう塗りつぶす量が多くて時間がかかるので、早いうちに記入しておくことをおすすめします。
  • マークミス
    マークシートの模試あるあるですが、マークミスは悲しすぎます。よくチェックしましょう。テストだけでなく、さきほどの「個人マスター」の志望校記入もマークシートで間違えやすいので注意しましょう。志望校登録のマークミスで判定が出なかったことがあります。とても悲しい気持ちになりますよ。
  • リスニングの音量
    リスニングの音声が聞こえないと勝負にならないので、もし聞こえにくい場合はたとえ初めての東進模試でも遠慮せずに聞こえにくいと伝えていいです。音量チェックでちょっと音が小さいなぁと思ったままテストが始まってやっぱり音が小さいと、テスト中後悔することになります。ちゃんと伝えれば、音量を上げたりして対応してくれるでしょう。

模試結果の返却時期はいつ?

東進の模試は返却が早いことを売りの一つにしていて、「中〇日で返却」なんてよく言っています。場合によるとは思いますが、共通テスト型の模試だと、日曜日に受けてその週の木曜日の朝に見ると返ってきているということが多いです。中3日です。驚異的なスピードで復習できます。無料招待受験だと異なると思います。記述型の模試だともう少し時間がかかります。また、答案返却を待たなくても、解答は受験した日にもらえるのですぐに復習・自己採点できます

おわりに

一緒にがんばろう!


タイトルとURLをコピーしました