大学受験 土日返して!でもちょっと楽しかった東進同日模試【新課程ver.】 ※2024年1月の記事です2024年1月13日、14日は東進の共通テスト同日体験模試を受けてきました。ありがたいことに我が高校でも進研模試を同じ日に開催してくださるので忙しい土日になりました。来年(2025)度から共通テストが新課程に移行す... 2025.05.25 大学受験東大受験東進
東進 〈目指せメジャー〉向上得点って結局何なの?東進向上得点リーグを勝ち抜いてみた話 東進生なら必ず目にするであろう「向上得点」。東進POSに入るとど真ん中に表示されます。ぼくは向上得点はなるべく向上させたい派ですが、向上得点は気にしないという人も、そもそも向上得点って何だっけ?という人もいるでしょう。今回は東進の向上得点に... 2025.05.24 東進
東大受験 東進の全統高模試「決勝大会」に行ってみた。タダでホテル泊まれてパンケーキも食えた 秋に東進の全国統一高校生テスト(共通テスト模試)を受けたところ「決勝大会」なるものに呼んでいただき、実際に行ってみたのでレポートします。決勝大会とは全国統一高校生テストとは東進がやってる二か月ごとの共通テスト模試の特別バージョン(年二回開催... 2025.05.11 東大受験東進
東大受験 東進の神講師シリーズ 青木純二先生 国立医学部現役合格した僕が受験生時代にお世話になった大先生方を紹介していく「東進の神講師シリーズ」。今回はハマりにハマった数学の青木純二先生です。青木純二先生素晴らしい講師がそろう東進の数学講師陣ですが、難関大受験者(特に東大)に高い人気を... 2025.05.10 東大受験東大特進コース東進
東大受験 僕の数学力は数学の真髄が9割。ガチでスゴいから布教させてくれ 東進には「数学の真髄」という青木純二先生の講座があります。ぼくは通期講座の数学の真髄は受けていないのですが、東大特進コースの数学の真髄をオンラインで受講しています。知ってる方も多いかもしれませんが控えめに言って超分かりやすいです。僕が一番凄... 2025.05.04 東大受験東大特進コース東進
東進 同日模試の謎~評論文とリスニングと 東進には共通テストの同日体験受験という模試があります。共通テストが行われる当日の午後に、実際にその日に行われた共通テストを解くというものです。ぼくは今度の同日模試が本番一年前なので、次は自分の番だとドキドキしています。さてそんな同日模試です... 2023.12.10 東進
東大特進コース 東大特進コースのオンライン受講が神かがってる話 東進の東大特進コースでは、対面授業かオンライン授業かという2つの授業形態から選ぶことができます。対面授業は林修先生や青木純二先生など超有名講師の生授業を受けることができるのでもちろん神なのですが、田舎に住んでいてなかなか対面授業に行けない僕... 2023.12.02 東大特進コース東進
東大特進コース 名古屋の東大特進に行ってみた 林修先生の高2現代文を受けに東進東大特進コースの名古屋会場に行ってきました。名古屋は校舎が無くて貸会議室なので会場がどこか分からないという人もいると思うのでその辺も詳しく紹介します。会場は貸会議室東大特進コースは名古屋に校舎がないので「AP... 2023.10.28 東大特進コース東進
東進 高2東大本番レベル模試を受けてみた。1位は死守中。 本日10月15日は東進の第3回高2東大本番レベル模試でした。東京大学の二次試験を模したテストです。今回は英語、数学(理系)、国語(理系)の3科目を受けてきました。特に数学は試験時間が2時間半あるなど、3科目で午後をまるごと使ってしまうような... 2023.10.16 東進
東進 東進模試に必要な持ち物、時間割、注意点、返却時期を現役東進生が徹底解説。初めての模試で失敗しない 全国統一高校生テストという東進模試に初めて行ったときは勝手が分からず緊張したものです。そこで今回はぼくの体験を踏まえて東進模試の持ち物、時間割や注意点、結果の返却時期についても紹介します。 2023.09.10 東進